患者さんに苦痛の少ない検査を

早期に発見することで95%以上が治癒する「胃がん」。例え症状がなくても、定期的な検査を受けることが大切です。

たわらクリニック_胃内視鏡検査について

たわらクリニックの胃内視鏡検査の特徴

たわらクリニック_胃内視鏡検査について

専門医による苦痛の少ない検査、正確な診断

胃がんの専門医として、正確な診断と患者さんに優しい検査を心がけています。超細径スコープを用いた不快感が少ない経鼻内視鏡あるいは、より高解像度の経口内視鏡が選択可能です。咽頭反射が強い方はセデーション(鎮静)内視鏡にも対応いたします。

たわらクリニック_胃内視鏡検査について

最新のスコープを用いて微細の病変も見逃さない

内視鏡スコープには様々なラインナップがあります。その中でも、最新のスコープと高画質有機ELモニターを採用し、早期のがんの発見に努めています。

次のような症状の方は検査の検討をおすすめします
  1. 胸やけ、胃痛、胃もたれ、食思不振などの症状がある方
  2. 貧血が進行している方、黒色便を認めた方
  3. 急激な体重減少のある方
  4. 検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方
  5.  ピロリ菌検査や、ABC検診で異常を指摘された方
  6. 喉の違和感、飲み込みの際のつかえを認める方
  7. 40歳以上で胃カメラを受けていない方
  8. ご両親がピロリ菌陽性の方
  9. 飲酒、煙歴の長い方
検査の流れ

1.検査予約・前日の留意事項
検査は、事前の診察にて検査の必要性を確認した後に、原則予約制で行っております。
前日の21時以降、食事をせずに来院してください。水、お茶などの水分摂取は結構です。(ジュース、コーヒー、牛乳、アルコール類などの飲料禁止)

たわらクリニック_内視鏡検査の流れ

2. 当日
起床後すぐにコップ半分の水を服用し、その後の水分摂取は控えてください。薬の服用も控えていただきます。
(特殊な薬の場合服用していただく場合もございますので、医師にご相談ください。)

《経鼻内視鏡検査の手順》
消泡液(ガスコンを含む)を飲み、プリビナ(血管収縮剤)を鼻腔に散布します。その後麻酔剤(ビスカス)を鼻腔にいれ3~5分おき、その後初めての方はスティックを挿入し、検査をはじめます。
検査中はキシロカインゼリーを塗布しながら痛みを和らげます。(カメラが細いためお話ができます。)

《経口内視鏡検査の手順》
消泡液(ガスコンを含む)を飲みます。咽頭にキシロカインを散布し、2~3分後に検査をはじめます。検査中はキシロカインゼリーを塗布しながら痛みを和らげます。

たわらクリニック_胃内視鏡検査の流れ

3. 検査終了後
検査の説明は診察室でモニターを見ながら行います(検査の結果、および注意事項など)。検査結果レポート(写真・所見)をお渡しいたします。

※鎮静剤投与下の内視鏡検査について
咽頭反射が強い方や検査が怖い場合は、医師と相談のうえ施行します。
鎮静剤投与の場合、検査に付き添いの方の同伴をお願いいたします。
また、鎮静剤の効果には、眠気やふらつき感が残る場合がありますので、検査後は車・バイク・自転車などの運転は控えてください。

たわらクリニック_胃内視鏡検査の流れ
検査費用について
Table HeaderTable Header
胃内視鏡(検査のみ)約5,000円
病理検査(追加費用)3,000円~6,000円

※1割負担の方は上記の1/3程度とお考えください。
※経鼻・経口とも上記金額です。
※上記金額は概算費用になります(鎮静剤の使用、病変の個数などにより異なります)
※状況により異なる場合がございます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP